2014年に観に行ったコンサート

12/23の「新国立劇場オペラ研修生によるオペラ・ガラ・コンサート」で今年のコンサートは見納めになりました。
で、せっかくなので数えてみたら29回でした。
多いか少ないかはわかりませんが自分としては飛躍的に増えましたね。
ひとことずつコメント。

01/19 新国立劇場オペラ「カルメン」 新国立劇場
つい、うとうとしてオペラグラスを床に落としてしまった苦い思い出があります。落としたときの音が大きかった。

02/01 クラシカルプレイヤーズ東京演奏会 東京芸術劇場
最初の曲、ヴィヴァルディの4つのヴァイオリンのための協奏曲を座らずに演奏していて新鮮でした。
ヴァイオリンは座っているより立ったまま弾いているほうが観ていても楽しいですね。

02/15 新国立劇場バレエ「白鳥の湖」 新国立劇場
チャイコフスキーの甘いメロディーとわかりやすい演出で感動的でした。

02/22 二期会オペラ「ドン・カルロ」 東京文化会館
ヴェルディのオペラは初でしたが途中の合唱が迫力ありますね。最後がよくわからなかったです。

03/15 新国立劇場オペラ「死の都」 新国立劇場
現代音楽の奇怪なものをイメージしてましたが映画音楽のようなオペラでした。

04/05 新国立劇場オペラ「ヴォツェック」 新国立劇場
こちらは現代音楽で主人公が障害者で退廃的で、正直なところ苦手です。

04/13 新国立劇場オペラ「ヴォツェック」 新国立劇場(2回目)
Z席申し込んだら当たってしまったので観に行きました。やっぱり苦手です。(笑)

04/26 二期会オペラ「蝶々夫人」 東京文化会館
以前に本で1幕が退屈と書かれていたので食わず嫌いで今までDVDでも観なかったんですが観なかったことを後悔しました。学生さんもけっこういて終演後、感動(悲劇です)して泣いているのが印象的でした。

05/17 新国立劇場オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」「道化師」 新国立劇場
二本立てです。よく見ると同じセットを使っているようでした。(感心してます)

05/31 新国立劇場オペラ「アラベッラ」 新国立劇場
青を基調としたインパクトのある舞台セットで日常生活から連れ去ってくれるような楽しさがありました。同じセットでもう1回観たいです。

06/20 新国立劇場オペラ「鹿鳴館」 新国立劇場
日本語オペラなのに字幕があるという(笑)途中のひょっとこの踊りが意味不明です。音楽なくても楽しめる良さがあります。

06/21 クラシカルプレイヤーズ東京演奏会 東京芸術劇場
もっとも好きなピアノ協奏曲モーツァルトの23番K.488が演奏されました。ピアノは仲道郁代さん所有のフォルテピアノでした。終演後に有田さんと仲道さんにサインを貰いました。

06/22 「魔笛」 府中の森芸術劇場
オーケストラはアマチュアなんですが、歌手はプロです。客席はアットホームな感じで幼稚園児が椅子で飛び跳ねたりしてましたが演出も含めて今まで一番楽しかったです。

06/27 前田りり子リサイタル 日本福音ルーテル東京教会 礼拝堂
古楽器による7名の演奏会でしたがブランデンブルク協奏曲の音量豊かなこと。教会で壁が石だったので音響効果が良かったんですね。室内楽に対して興味が沸いた瞬間です。(大人数のコンサートのほうがコスパ良いようにみえてしまうので)

07/19 フランス国立リヨン管弦楽団演奏会 東京芸術劇場
アンコールのフレンチカンカンの手拍子が超楽しかった。指揮者のスラットキンさんはエンターテイナーですね。

08/02 新国立劇場オペラ研修所公演「ラ・ボエーム」「秘密の結婚」 新国立劇場
研修生によるコンサートなのであまり期待していなかったのですが通常のお金払っても満足得られるくらいの良さがありました。オーケストラ伴奏ではなくピアノ伴奏でしたが寧ろピアノの素晴らしさがわかって良かったです。

08/28 ナイトタイム・パイプオルガンコンサートVol.6 東京芸術劇場
パイプオルガンコンサートはできるだけ2階で聴くようにしていたんですが、1階席で聴いたら祈りのような気分になってしまいました。新しい発見です。

08/31 避難体験オペラコンサート 新国立劇場
オペラ研修生による無料コンサートだったので行ってみました。避難体験は、う~んです。アンケートにも書きましたが実際に地震があった場合、避難に不安を覚えました。

09/13 二期会オペラ「イドメネオ」 新国立劇場
モーツァルトということで期待して行きましたがよくわかりません。でも、「イドメネオ」は最近の流行の演目なんですよね。

09/29 新国立劇場オペラ「パルジファル舞台稽古見学会」 新国立劇場
長すぎ。ストーリーも最後はよくわからず。座り方を変えたら長丁場のオペラでも持ちこたえられるようになりました。

10/27 新国立劇場オペラ「ドン・ジョバンニ」 新国立劇場
新国立劇場オペラで初のS席。楽しすぎる。シャンパンの歌を歌ったアドリアン・エレートさんの声の大きくて通ること。憧れますね。

11/08 新国立劇場バレエ「眠れる森の美女」 新国立劇場
2回目のバレエ。最後のシーンのポーズは思わずうっとりです。

11/20 クラシカルプレイヤーズ東京 室内楽演奏会Vol.3 東京芸術劇場
1曲終わるたびに有田さんの説明があるんですが、あんなに喋る人だとは思いませんでした。(笑)

11/22 二期会オペラ「チャールダーシュの女王」 日生劇場
あまり上演されない演目、しかも日本語訳。アドリブもあり楽しい。大笑いできるオペラは貴重です。知らない演目で初めて観たのでなおさらです。

11/29 前田りり子リサイタル 近江楽堂
前田さんのトークが全開でした。でも、次回予定がまだ発表されていません。

11/30 新国立劇場オペラ「ドン・カルロ」 新国立劇場
2月に二期会で観た演目ですが、やっぱり最後がよくわかりません。

12/14 新国立劇場バレエ「シンデレラ」 新国立劇場
いじめっ子の義姉を男性が演じることによりコミカルさを出すという演出でした。最初見たとき美形だけどごつい顔だと思ったんです。

12/18 読売日本交響楽団演奏会 東京芸術劇場
第九です。第一楽章目当てで行きましたがやっぱり合唱は反則です。良すぎます。他の楽器では敵いません。来年も観に行くべし。

12/23 新国立劇場オペラ研修生によるオペラ・ガラ・コンサート 新国立劇場
研修生によるコンサートは3回目なので親しみを覚えるようになりました。もちろん楽しかったですよ。(避難体験コンサートのパンフレットを見たらこの時は研修所卒業生だったんですね。現研修生は出てませんでした)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit exceeded. Please complete the captcha once again.