防音の部屋(結露について)

少し前に引っ越しました。引っ越した理由は24時間楽器可の部屋に移りたかったからです。
で、引っ越すときにちょっと困ったことがありました。
退去時に部屋のチェックをしますが、この時に結露を指摘されました。

実は結露には今年の冬に気づきました。
見てくれが悪くなってしまい、かなり酷かったです。一応、その場で拭いたんですが、後日キッチリ拭こうと思っていてそのまま放置しました。
結露した場合、床を全交換するのかと思っていたんですがネットで検索するとDIYで板単位でやっているのをちょくちょく見かけました。
これなら板を1~2枚替えるだけなので大したことないと思っていました。というより機能的には何も影響がない程度だったので掃除すればいいだけじゃないかとも思ってました。
そもそも退去時に部屋クリーニング代を取られるのでそれできれいになるとさえ思ってました。

ところが、退去時の内装業者の方が相当困っていました。
不具合が発生した場合、管理会社に連絡して退去時までに直すんだそうです。
それはそうかもしれせんが、退去時に修理費用を見積もって敷金から引くのも有りなんじゃないですかね?(前回の引越しの時は、そうしてました)

しかも結露の修理には本来、部屋全体の床を張り替えるそうです。(いくら掛かるんだ???)
ただ、いろいろ話しているうちに部屋全体を見て他の部分(壁や天井)はきれいだったので
悪気はないということで職人さんによる悪い箇所だけの修理で4万弱で落ち着きました。
まあ、しょうがないのでサインしました。

前回の引越しのときも10年近く住んでた割には部屋が凄くきれいだったのでかなり好意的な対応をされました。
部屋をきれいに使っているかそうでないかで内装業者の方の心理も変わるようですね。




結露についていろいろ話したんですが
「結露発生しても機能的には変わらなくないですか?」と聞いたら「親御さんが部屋を見に来て結露を見つけると嫌がるんですよね」とのことでした。
まあ、ピアノは結露に弱いから普通嫌がりますよね。というより結露しない部屋じゃなかったのか?
この点を聞いたら「最近の材質ではそういうのもありますがこのマンションは10年近く前に建てられてるので結露発生します」とのことでした。
なるほど~と思ったんですが、それって結露が発生しない部屋と思わせてるだけじゃないですか・・・(この点はツッコミませんでしたが)

ちなみにここの管理会社(内装業者とは別です)は変わっていて部屋の内覧(内見)のときに立ち会いません。(ひどいのは部屋の鍵を事務所まで取りに来させる点ですね)
だから立会い時のやり取り(質問)も発生しないので、防音の部屋=結露の発生しない部屋と客が勘違いする可能性もあります。(少なくとも私は勘違いしました)

ちなみに結露が発生した理由ですが通気性が悪かったからです。
バルコニー側に窓が2枚あります。左は開きますが右が開きません。防音のために開かないんだと思います。
で、開かない窓の前に衣装ケースを置きました。衣装ケースと窓の間の床が結露で傷みました。
週末は湿度見て窓開けてたんですけどね~。右側は開かないから・・・

バルコニーとは別側にも窓があるんですが(床までない小さな窓です)、最初に結露に気づいたのはこの窓です。
水滴がビッショリでした。ところがこの窓際の板は傷まなかったんですよね~。
だから床も大丈夫と油断してました。

でも、制限時間内に心置きなく演奏できるのは魅力でした。