昭和楽器 越生

このブログに「昭和楽器 越生」で検索して来てくれる方がたまにいらっしゃるので越生の昭和楽器さんについて思いつくままに書いてみたいと思います。
(以前にピアノを修理してもらったことがあります。別に関係者ではありません)

まず、修理したピアノについてですが、
ヤマハの40年前のアップライトピアノ(U1H)です。
最後に調律したのは30年前です。
東京都下の一戸建ての家のエアコンの無い部屋にずっと置かれてました。
部屋の奥側だったので直射日光ほとんどなし、奥の壁に窓は無し、ただし、横の壁に窓あり。
(窓のそばだと結露が発生しやすいです)

昭和楽器さんに修理を終えてもらった感想ですが
修理代を抑えて部分的な修理を希望の人には向きません。
全部修理してもらうぐらいの人のほうが向いています。
ただし、費用はそれなりな額になります。

金額だけ見れば同モデルの中古を買った方がはるかに安いです。
ただし、売られている中古ピアノがどの程度修理されているかはわかりません。
私のピアノについては今回の修理であと30~40年ぐらいは大丈夫かと思っています。
(ちなみに年1回の調律は必ず行う予定で、ちょっとした故障ならその時に直してもらう予定です。今回みたいにピアノを預けて大掛かりな修理はないという意味です)

結局のところ、費用については家にあったピアノの愛着を取るか、修理費用を取るかだと思います。

修理の前に昭和楽器さんにお伺いして話を聞きました。
その時に予想される修理内容と金額を聞きました。

見積もりが予想外に高くついた理由ですが
1.外装クリーニングや鍵盤木口の修理を行った。
2.虫食い処理を行った。
3.アクションを分解してメンテナンスした。
4.外装の傷を直した。

1についてですが、当初は費用を安くするために外装はどうでもいいと伝えていたんですが、実際に見積もり見るとお願いする気になりました。
いろいろと直すのに30年放置の箇所が残るのもイヤな気分になります。

2についてですが、話を聞いたときは虫食いの話は出なかったんです。で、見積もり作成するときにピアノを分解して見てもらったら虫食いが発覚したということです。
これは無理に修理しなくてもいいんですが、やってもらうことにしました。

3については30~40年経過でアクションのメンテナンスが必要になるとのことです。私のピアノの場合は特に湿気の影響が強かったらしく分解してメンテナンスしてもらいました。

4については外装クリーニングだけだったら傷はそのままです。今回は傷で凹んだ箇所も修理してもらいました。
間近で見ると直した跡がハッキリ分かるんですが、ちょっと離れて見ると全然分かりません。新品同様に見えます。

見積もり貰って担当の方(お伺いして直接話した方とは別の方です)と電話で話した印象ですが
虫食い処理もお願いしたら、えらくよろこんでましたね。使える年数がグッと延びるようです。言い方かえると虫食い放置するとそのうち寿命になるんでしょうね。
オーバーに言うとピアノへの愛を感じます。

ピアノインシュレーターの話になり、「少し安くできますよ」とのことでしたが、インターネットでもっと安く売っていることを伝えるとそこで話が終わりました。無理やり売ってくるかと思いきやそんなこともなく。

修理後に、SMS(ショートメッセージ)でやり取りしたら「金額以上のこともやらせていただきました」とのことでした。何のことかわからなかったんですが、ダンパーフェルトも新品に交換してくれたようです。
これは修理項目に入っていなかったですからね。うれしいですね。ちなみに部品代は安いんですが手間賃が高いんです。ネットで調べても数万円掛かります。
調律も3回(もしくはそれ以上)ぐらいやってくれてるんじゃないかな?と推測しています。

納品調律は修理から戻って1ヶ月過ぎたくらいで昭和楽器さんから電話が掛かってきました。
上記2名とは別の方です。この方がこのピアノを直してくれたようです。調律は1時間ぐらいであっさり終わりました。

調律の前に1箇所調子の悪いところがあって説明したら瞬時に理解してくれて数秒で直してくれました。
もう明らかに腕利きのベテランの手捌きでしたね。

次回は半年後と言われたんですが、こちらから1年後と伝えたらちょっと残念そうでした。
でも、半年後にこちらから電話して調律してもらいました。
次回もてっきり半年後と言われるかと思ってましたが1年後でした。前回は修理した直後だったので半年後にも様子見たかったんですかね?
業者によっては必要も無いのに半年毎にやって稼ごうとしてるらしいですが、それとは違いますね。

本当にピアノを全面的に修理してずっと使ってもらいたいような感じですね。(あとは年1回の調律)
他のピアノの話とか全然されません。てっきりいずれはグランドピアノへ買い替えとか言われるかと思いきや素振りも無し。

話を戻すと
今後30~40年は大掛かりな修理なく使う予定ですが、
これは1日1~2時間の使用の場合です。音大目指す人みたいに1日5~6時間も弾いたりするとダメかもしれません。

ちなみにダメになる箇所ですが、たぶん弦です。
1日1~2時間程度の使用なら弦は大丈夫でしょうと書かれてました。切れたらその箇所だけ交換しますとのことです。
また、チューニングピンが緩む可能性がありますが、現状は大丈夫でしょう、緩んだらサイズの大きいピンに交換しますとのことでした。

チューニングピンというと修理後のピカピカのチューニングピンをネットで見かけますがこのピアノはピカピカになっていません。
最初、がっかりしたんですが、どうやらこれはこれでクリーニングしてるみたいですね。変色ですかね?よくわかりません。

修理には時間も結構掛かります。
今回は消費税アップ前で家のリフォームついでにピアノも直す方も多かったようなので預けてから戻ってくるまでに3ヶ月近く掛かりましたが、おそらく暇な状態でも1ヶ月ぐらいは掛かるのではと推測しています。
早い業者だと1週間ぐらいで直って帰ってくるかもしれませんが昭和楽器さんの場合は
直して1週間ぐらいは様子を見るそうです。(状態が安定しているかの確認です)
また、虫喰い処理も1週間ぐらい様子を見るようです。(しかも虫喰い処理が終わってから他の修理をするようです)
1~2週間で返ってくることを期待している人には向いていません。