以前は紙類を捨てるときは何も考えずに古新聞などと一緒に捨てていたんですが
昨今の個人情報の取り扱いを考えるとそうも行きません。
で、手動型のシュレッダーを使っているんですが、まあ、何気に労力が必要です。
1枚ずつ裁断しても時間掛かるので5枚ぐらいまとめてやってたらレバーが取れちゃいました。
新しく買い直して1~2枚ずつ裁断してますが、正直やってられません。
というわけでシュレッダーをアマゾンで買うことにしました。
ちなみに企業や個人事業主ならクロネコヤマトの機密文書リサイクルサービスがありますが個人では使えません。う~ん、残念。
サラッと見て決めました。これです。
アイリスオーヤマ ペーパーシュレッダー ホワイト P8HM
値段については高いんだか安いんだかよくわかりません。
当然のごとく電動式です。
この暑い時期に運んでもらうのは気が引けますが。w
参考価格12800円ですが配送無料で6772円です。
【8/11追記】
届いたので使ってみました。
まず第一印象、届いた箱を見るとそれなりの大きさだなといったところです。
箱から出してもそれなりの大きさです。
電源ケーブル挿して電源ONにすると動作確認なのか自動で数秒動作します。で、その後に止まります。
紙をセットすれば勝手にモーターが回って裁断されます。
安全には気を使われているようです。紙入れるところに間違って指が入ったらどうなるんだろう?って思ってましたが基本的には大人の指ならまず入りませんね。もちろん意図的にやれば別かもしれませんが。
紙は1度に8枚まで裁断できるようですが、1枚ずつ裁断してみました。(最大何枚まで裁断できるか知らなかったので。w)
速度は特別早くはありませんが遅いというほどでもありません。
ただ、何十回と続けてやる場合は遅いと思うかもしれませんね。
音は正直なところイメージしていたよりは大きいです。
下の部屋に響くだろうか??と多少気になりますが、隣の部屋には大丈夫だと思います。
本来は小規模の企業や個人事業主がターゲット層かもしれないので、そのような観点なら全然気にならない音だと思います。
自分の場合は個人用途で平日の場合は夜に使うことになります。
トータルで見ればなかなかお勧めの商品ですね。