現在、au iPhone4s(iOS5.1)をドコモのSIMで使っています。
SIMアダプタは↓を使っています。(よく見るとタイトルが変ですね。w)
iPhone4S用SIMロックアダプタ
データ通信はWiFiを使っています。
WiFiルータは以前はイーモバイルのGL02Pを使っていましたが訳あって解約しました。
イーモバイル(GL02P)を解約
で、今は富士通のandroid端末F-12CにIIJmioのSIMを挿してWiFiルーターにしています。
F-12C(v21)のテザリング
上記のリンク先にも書いたんですがGL02Pのときに比べてバッテリーの持続時間が短いです。
F-12Cでは7~8時間しか持ちません。
ただ、WiFiテザリングではなくBluetoothのPANでテザリングを行うとバッテリーの消費が減ると言われています。
で、試しにやってみました。結果・・・繋がりませんでした。ww
ちなみにiPad第4世代ではあっさり繋がりました。
アップルのHP見るとiPhone4SはiOS最新版なら繋がると書かれています。
iOS5.1ではダメなのか~
というわけで最新版(6.1.2)に上げようかと思います。
iOS6は地図が絶望的ですが、googleマップがリリースされましたし、地図単独で使うのがほとんどなので弊害はあまり無いと見た。
で、購入するSIMアダプタはこれです。
限定new GPP iPhone4s ios6.1.2 au softbank両対応gevey simロック解除アダプター/日本gevey〓GPP
ちなみに今使っているSIMアダプタはiOS5用なのでiOS6では使えません。
いろいろ見ていると6.0.1用と書かれているのもあります。つまり6.1.2では使えないということです。
メジャーバージョンアップどころかマイナーバージョンアップでも使えなくなるというのはちょっと軽いショックがあります。
で、今回選んだ商品は6.0.1の時に既に発売されていて6.1.2でも使えるようです。(間違っていても責任は負いません。w)
ということは今後マイナーバージョンアップされても使える可能性があります。
まあ、今みたいに1000円未満で買えれば多少は買い換えてもいいかなと思ったりもします。
【4/2追記】この商品を注文中にダメ元でiOS5.1用のアダプタを挿した状態で
iOS5.1→6.1.2にアップグレードしたら問題なく使えてしまいました。
さらにその後、6.1.3にアップグレードも問題なく使えています。
なのでこの商品は未開封のままです。w
【4/4追記】ちなみにBluetooth PANで繋がったかというと繋がりませんでした。
そもそもiPhoneではBluetooth PANの子機にはなれないようです。アップルの設定らしいです。